2025年7月23日(水曜)18:00 キックオフ(35分ハーフ)
第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
グループステージ Fグループ 第2日
横浜F・マリノスユース 2-2 アルビレックス新潟U-18
会場:福山通運ローズスタジアム(竹ヶ端運動公園陸上競技場)
横浜F・マリノスユース
スタメン
GK .1 鈴木 魁 3年
DF .3 齋藤 仁 3年
DF .4 奥寺 湊 3年
DF .7 早川 優世 3年
DF 12 平野 遼 2年
DF 13 藤井 翔大 2年
MF .8 加藤 海輝 3年
MF 10 内藤 澄夢 3年
MF 14 松元 蓮旺 2年
FW 19 小幡 志雄 2年
FW 46 浅田 大翔 3年

サブ
GK 20 川本 旺汰 2年
DF .2 山田 悠貴 3年
DF 17 加藤 諒太 2年
DF 24 杉戸 凱飛 2年
MF .6 海邊 真太朗 3年
MF 11 松田 康太郎 3年
MF 25 小林 瞭介 2年
MF 42 齊藤 芭流 3年
FW 18 田中 陽瑛 2年
交代
HT:松元蓮旺(14) ⇒ 海邊真太朗(6)
HT:平野遼(12) ⇒ 加藤諒太(17)
61分:内藤澄夢(10) ⇒ 田中陽瑛(18)
61分:小幡志雄(19) ⇒ 齊藤芭流(42)
警告
25分:松元蓮旺 [イエローカード]
アルビレックス新潟U-18
スタメン
GK 21 松浦 大翔
DF .2 松澤 玲央
DF .3 サグダトブ・イリヤ
DF .5 安田 陽平
DF .7 倉茂 竜馬
MF .8 稲場 健人
MF 10 竹ノ谷 颯優
MF 13 石山 未来
MF 14 井本 修都
MF 15 岡崎 我徠
FW 16 小林 椋人

サブ
GK .1 加埜 星響
DF .4 目黒 暖大
DF .6 三野原 亘輝
DF 19 鳥羽 ひかる
DF 24 中澤 琉暉
MF 11 小林 来琉
MF 37 田中 琉磨
FW .9 豊島 亮太朗
FW 18 山﨑 琉偉
交代
49分:石山未来(13) ⇒ 田中琉磨(37)
61分:倉茂竜馬(7) ⇒ 三野原亘輝(6)
61分:井本修都(14) ⇒ 豊島亮太朗(9)
警告
35分:稲場健人 [イエローカード]
得点
17分 [0-1] 小林椋人
46分 [1-1] 浅田大翔
59分 [2-1] 浅田大翔
66分 [2-2] 岡崎我徠
公式記録
横浜F・マリノスユース | アルビレックス新潟U-18 | |||
後半 | 前半 | 前半 | 後半 | |
9 | 1 | シュート | 6 | 5 |
3 | 7 | GK | 1 | 3 |
3 | 0 | CK | 3 | 1 |
1 | 2 | 直接FK | 4 | 5 |
0 | 2 | 間接FK | 2 | 0 |
0 | 2 | オフサイド | 2 | 0 |
0 | 0 | PK | 0 | 0 |
関連記事
個々が尖ったストロングを発揮する「アタッキングフットボール」の解釈。横浜FMユースは粘る新潟U-18とドロー決着もGL突破を懸けて最終節に挑む!https://t.co/9vQIsbgH4W#ゲキサカ #クラブユース #日本クラブユース選手権 pic.twitter.com/6nQm0YvJYb
— ゲキサカ (@gekisaka) July 24, 2025
/
🗣️「みんなと合わせる時間も大会の前日だけだったので…」
\[MOM5157]横浜FMユースFW浅田大翔(3年)_圧巻の2ゴールはユースのみんなへの「恩返し」!J1デビューも果たしたトリコロールの未来を担う17歳が得点感覚を解き放つ!https://t.co/7H6mCsSBb2#ゲキサカ #クラブユース…
— ゲキサカ (@gekisaka) July 24, 2025
選手権優勝を知る双子の兄は「仲良しの兄弟」であり「永遠のライバル」。新潟U-18MF竹ノ谷颯優が切り拓く自身とオレンジの輝く未来https://t.co/5WDbITM4Ch#ゲキサカ #クラブユース #日本クラブユース選手権 pic.twitter.com/MvbdExdWcB
— ゲキサカ (@gekisaka) July 24, 2025
【写真特集】[クラセンU-18]意地のぶつかる激闘!横浜FMユースと新潟U-18の一戦はお互いに打ち合って2-2のドロー決着!(36枚)https://t.co/ydnmU8JnWP#ゲキサカ #クラブユース #日本クラブユース選手権 pic.twitter.com/4crBqAQw48
— ゲキサカ (@gekisaka) July 25, 2025
フォトギャラリー












雑感
・初戦に勝ったマリノスと敗れたアルビレックスの対戦
・10竹ノ谷を起点にポゼッションサッカーを展開してくるアルビレックス相手に受け身となり、17分にクリアボールが相手に当たり、その跳ね返りがネットを揺らうこととなり失点
・昨日に続いて追いかける形となったマリノスであったが前半は全く良いところがなく、シュートも終盤に放った7優世の1本のみ
・HTに2人交代したことが追い風となり、前半とは打って変わって後半はマリノスの攻め込む時間が増える
・11分、クロスの折り返しを身体ごと押し込んだ46大翔のゴールで同点に
・24分、CKを得ると再び46大翔のゴールで逆転
・試合のクローズの部分で甘さが出て追いつかれ、その後はオープンな展開になるもスコア動かず、引き分けに終わる