2025年 PR

練習試合 vs 日本体育大学柏(日本体育大学柏高校グラウンド)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年3月1日(土曜)13:00 キックオフ
練習試合 45分×3本
横浜F・マリノスユース 4-5 日本体育大学柏高校
会場:日本体育大学柏高校グラウンド

横浜F・マリノスユース

1本目

GK 21 川本 旺汰  1年
DF 22 奥寺 湊   2年
DF 24 齋藤 仁   2年
DF 32 平野 遼   1年
DF 34 加藤 諒太  1年
MF 25 内藤 澄夢  2年
MF 36 小林 瞭介  1年
MF 37 松元 蓮旺  1年
FW 27 松田 康太郎 2年
FW 40 田中 陽瑛  1年
FW 42 齊藤 芭流  2年

交代

2本目00分:川本旺汰(21) ⇒ 齋田昊(31)
2本目28分:平野遼(32) ⇒ 山田悠貴(19)
2本目28分:齋藤仁(24) ⇒ 藤井翔大(30)
2本目28分:松田康太郎(27) ⇒ 小幡志雄(39)
2本目38分:田中陽瑛(40) ⇒ 髙橋海翔(29)

3本目

GK 49 川井 涼晟  中3
DF 19 山田 悠貴  2年
DF 30 藤井 翔大  1年
DF 33 杉戸 凱飛  1年
DF 35 白井 勝大郎 1年
MF .3 今村 涼弥  中3
MF 14 松永 翔   中3
MF 26 海邊 真太朗 2年
MF 38 五十嵐 雄涼 1年
MF 39 小幡 志雄  1年
FW 29 髙橋 海翔  2年

交代

23分:山田悠貴(19) ⇒ 金丸希陽(5)
23分:藤井翔大(30) ⇒ 草野陸(4)
23分:髙橋海翔(29) ⇒ 江川慶亮(9)
46分:今村涼弥(3) ⇒ 内藤澄夢(25)

 

日本体育大学柏高校

1本目

2本目

交代

21分:(5) ⇒ (21)
21分:(19) ⇒ (26)
21分:(11) ⇒ (24)
21分:(14) ⇒ (20)

3本目

 

得点

1本目27分 [1-0] 松田康太郎(PK)
1本目41分 [1-1] (11)

2本目10分 [1-2] (9)
2本目18分 [1-3] (9)
2本目20分 [2-3] 加藤諒太
2本目45分 [3-3] 内藤澄夢

3本目13分 [3-4] (25)
3本目15分 [3-5] (20)
3本目42分 [4-5] 小幡志雄

 

非公式記録

横浜F・マリノスユース 日本体育大学柏高校
3本目 2本目 1本目 1本目 2本目 3本目
5 5 0 シュート 7 11 5
2 10 7 GK 3 3 3
3 0 1 CK 5 2 1
7 2 4 FK 0 1 3
3 3 2 オフサイド 0 3 1
0 0 1 PK 0 0 0

※自前で集計した数になります

 

フォトギャラリー

 

雑感

・場所によるが関東は20℃前後と気温が上がり、アウターがいらない陽気に

・昼ご飯を早めに済ませ、時間があったので柏駅より徒歩30分とのため、歩いて会場に向かう

・検索結果の場所から正門まで少し歩くし、また正門から敷地内の左奥にあるグラウンドまでも歩くため、次回以降はバスで学校の最寄りまで移動したほうが楽かと

・会場はネット越しの観戦であり、横からでも縦からでも見ることができて所々にベンチが置いてあるが、縦の場合はミニゴールが邪魔になって二重のネット越し観戦になる箇所があるので要注意

・トイレは会場脇には無いor選手のみのため、これも要注意

・マリノス、本日は日体大柏、明日は流経大と対戦するが、これは宿泊を兼ねた遠征

・マリノスは1本目、先週に引き続き中盤を逆三角にして臨む

・が、攻撃時において後方から前線へのボール運びがスムーズにいかず、四苦八苦というか手詰まり感が漂う

・それでもPKで先制したものの終盤に追い付かれ、結果として1本目は1対1のスコアで終わったがGKの好セーブが何本かあってのこと

・2本目も1本目の同じような感じだったが選手交代以降は主に翔大からの配給が功を奏して攻撃が活性したように思える

・3本目はJYからの昇格組のうち数名が初出場だったが、2種でも通用する部分ってものが感じとれたのではないかと思う出来だった

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です