2025年 PR

日本クラブユース選手権(U-15) GS第3節 横浜F・マリノスJY vs RIP ACE SC(札幌サッカーアミューズメントパーク)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年8月17日(日曜)13:00 キックオフ(35分ハーフ)
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 グループステージ Jグループ第3節
横浜F・マリノスジュニアユース 1-1 RIP ACE SC
会場:札幌サッカーアミューズメントパーク人工芝

横浜F・マリノスジュニアユース

スタメン

GK 21 金子 隼人
DF .2 長倉 結人
DF 33 齊藤 陸斗  2年
MF .3 関 一成
MF .7 井上 玲央
MF .8 武田 隼一
MF 11 田中 大雅
MF 17 田上 慶一郎
MF 28 三國 準之助 2年
MF 34 佐野 翼   2年
FW 19 鈴木 遼   2年

サブ

GK .1 井上 勇翔
DF .4 中山 柊斗
DF .5 金沢 俐京
DF .6 瀬戸山 玲音
DF 15 村瀬 励
MF 13 松井 皓
MF 14 木下 樹
FW .9 松尾 健吾
FW 10 藤澤 斗亜

交代

HT:田上慶一郎(17) ⇒ 木下樹(14)
57分:齊藤陸斗(33) ⇒ 中山柊斗(4)
57分:関一成(3) ⇒ 瀬戸山玲音(6)
64分:田中大雅(11) ⇒ 藤澤斗亜(10)
71分:佐野翼(34) ⇒ 松井皓(13)

 

RIP ACE SC

スタメン

GK 21 北野 歩生
DF .2 山下 恵輝
DF 33 垣内 祥太良
DF 55 津村 一颯
MF .1 植田 琉太
MF .7 植田 瑛太
MF 10 林 颯佑
MF 14 北風 希
MF 22 山元 崇蒔
MF 66 内野 永聖
FW .9 佐伯 蓮輝

サブ

GK 18 竹井 幸大
DF .3 川口 侑汰
DF 44 中谷 洸太
DF 79 仲林 結大
MF 11 木寺 海誓
MF 77 岡村 颯太
MF 88 伊藤 大貴
FW .8 知念 倫央
FW 99 科野 兼伸

交代

66分:植田瑛太(7) ⇒ 仲林結大(79)
72分:林颯佑(10) ⇒ 伊藤大貴(88)
72分:山下恵輝(2) ⇒ 中谷洸太(44)
75分:北風希(14) ⇒ 知念倫央(8)
75分:佐伯蓮輝(9) ⇒ 科野兼伸(99)

警告

66分:津村一颯 [イエローカード]

 

得点

48分 [0-1] 山元崇蒔
75分 [1-1] 藤澤斗亜

 

公式記録

横浜F・マリノスジュニアユース RIP ACE SC
後半 前半 前半 後半
3 2 シュート 1 5
5 2 GK 4 3
2 2 CK 1 2
3 1 直接FK 2 1
2 0 間接FK 1 0
2 0 オフサイド 1 0
0 0 PK 0 0

 

動画

ハイライト

 

フォトギャラリー

 

雑感

・飛行機の便は18時発

・試合が終わるのが14時半ごろのため、15時半すぎに最寄りのバス停から乗車して検索通り順調にいけば空港へは17時着なので問題ないが、試合当日は天候が悪くて会場に雨風を凌げる場所がないため、急遽レンタカーで行くことに

・札幌駅から片道20分程度なのでガソリン代が300円しなかった

・11時前には会場入りするも雨が降っているため、車の中で待機できたのでそういう点ではレンタカーで行ってよかった

・気温22.1℃で風も強く、半袖では肌寒く感じる

・試合中はカメラに傘を装着していたが、強風により背中がびしょ濡れになったので帰る前に着替えが必要だった

・両チームともに2連勝してGS突破を決めているため、この日はスタメンを大幅に入れ替えて臨む

・前半は中盤の攻防といった感じで両チームともシュート数こそ少ないが、攻守の入れ替えが速く、どっちが主導権を握るかといった感じになっていて見ていて楽しかった

・後半、徐々にRIPACEがペースを掴みだしていくと13分、GKがファンブルしたところを詰められて先制を許すマリノス

・何とか追いつきたいマリノスは選手交代を駆使して追いすがろうとする

・AT、エリア内でハンドをアピールするRIPACEの選手たちであったが、主審&副審からは死角になって見えなかったのかVARがないため、土壇場で追いつくマリノス

・結果、引き分けに終わるも得失点差でJグループはRIPACEが1位、マリノスが2位でノックアウトステージに進むことに

・片付け&着替えが終わって15時前に会場を後にして帰路につく

・その結果、特急ではなく普通列車で行ったが16時半前に空港に到着(特急なら16時に空港着)

・なので18時着ではなく、もう1便早いのにしても良かったなぁと

・スーツケースを預ける時点で飛行機の遅延が30分となっていたが最終的には1時間半くらいとなり、機内へは19時過ぎてからだったので結果、空港にて3時間くらい待ちボケを喰らい、晩御飯を食べ損ねたまま帰宅することとなりました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です