2025年3月26日(水曜)15:00 キックオフ
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ 2025 神奈川 K2 第1節
横浜F・マリノスユースB 4-0 慶応義塾高校A
会場:慶応義塾大学下田グラウンド
横浜F・マリノスユースB
スタメン
GK 20 川本 旺汰 2年
DF 15 白井 勝大郎 2年
DF 24 杉戸 凱飛 2年
DF 30 金山 璃海 1年
DF 32 金丸 希陽 1年
MF .6 海邊 真太朗 3年
MF 19 小幡 志雄 2年
MF 23 五十嵐 雄涼 2年
MF 25 小林 瞭介 2年
FW 29 江川 慶亮 1年
FW 36 沢口 栄太 1年

サブ
GK 16 齋田 昊 2年
DF 17 加藤 諒太 2年
DF 22 マルコ シニョーリ 2年
DF 33 草野 陸 1年
交代
83分:小林瞭介(25) ⇒ 草野陸(33)
慶応義塾高校A
スタメン

交代
27分:(9) ⇒ (13)
HT:(10) ⇒ (18)
HT:(8) ⇒ (14)
62分:(4) ⇒ (19)
74分:(5) ⇒ (16)
得点
25分 [1-0] 小幡志雄
26分 [2-0] 沢口栄太
59分 [3-0] 江川慶亮
89分 [4-0] 江川慶亮
非公式記録
横浜F・マリノスユースB | 慶応義塾高校A | |||
後半 | 前半 | 前半 | 後半 | |
6 | 7 | シュート | 5 | 2 |
9 | 4 | GK | 6 | 5 |
1 | 4 | CK | 3 | 1 |
6 | 1 | 直接FK | 6 | 4 |
0 | 0 | 間接FK | 0 | 1 |
0 | 0 | オフサイド | 1 | 1 |
0 | 0 | PK | 0 | 1 |
※自前で集計した数になります
フォトギャラリー








雑感
・慶応は昨年K1を9位で終え降格、マリノスはK3のグループを1位=優勝して昇格
・本来?であれば15日or16日あたりに行われていたが、マリノスの海外遠征の都合により、他の試合と違って当試合だけ別日程の第1節
・なので慶応としては同リーグ2戦目
・22日に行われた第2節で慶應は法政第二Bに1-0で勝利し、ホームで連勝を狙う
・マリノスとしては22日の夜に帰国したこともあってまだ4日足らずのため、時差ボケが気になるところ
・この日の横浜の最高気温は25.5℃で夏日を記録し、半袖でも大丈夫な陽気
・平日開催のため、自分は午前は仕事して午後のみ有給で試合に向かう
・慶応の子たちに負けじと自分も幕を高いところに貼ろうと金網に上ってネット越しに幕を持ち上げながら貼ったが、お陰で手の皮が剥けて血だらけに…
・序盤こそフィニッシュまで持ち込むシーンもあって慶応のほうに分があるように思えたが、全体的にはマリノス優勢で試合は進む
・海外遠征で良い刺激を受けたんだなぁと思わせる個々の出来
・一方で慶応の出足の鈍さが気になった
・マリノス、特に後半においてボールを奪われた際はゴール前まで押し込まれるシーンが目に付く
・後半10分過ぎ、エリア内でハンドを取られてPKを与えるもGK旺汰がセーブして難を逃れる
・ここで失点していたら1点差に詰め寄られ、慶応を勢いづかせていたかもしれないため、この試合において1つの分岐点だった
・最終的に4-0の完封勝利となり、白星スタートとなったマリノスB